MacでRails Tutorialをやる - i俺のあれこれ
の続き
rails tutorialで、ローカル(自分のマシン)に
$ bundle install --without production
やら、
$ bundle update
の操作をしている記述がある。 dockerコンテナで同じ事を実行しようと思ったら、
version: "3.9" services: db: image: postgres volumes: - ./tmp/db:/var/lib/postgresql/data environment: POSTGRES_PASSWORD: password web: build: . <省略>
docker-compose.ymlが上の通りになっているので、 rails アプリケーションはwebサービスで動かすため、
$ docker-compose run --no-deps web bundle install --without production
こうする。と、進む。 ここまで。
名盤である。 1996年に友達から借りた時には、もうちょいっと、こう、文字が沢山書いてあるジャケットだった記憶がある。 のだけれども、先日、本人にオトマロルイーズって言っても覚えていなかったし、別物なのかも知れない。 が、偶然、記憶していた名前がオトマロ・ルイーズだったらそれはそれでなんらかの共感現象が起きているとしか思えない。

- アーティスト:オトマロ・ルイーズ
- 発売日: 1992/10/21
- メディア: CD
在庫がないのが残念だが、これまた名盤である。 ベース好きな人には是非聞いてもらいたい。